仕組みを知って結露対策!

こんにちは!ギャブハウス真岡の細島です!

今回は寒い冬に多くみられる結露について書かせていただきます!

朝起きてカーテン開けると、窓に結露がびっしり…。       なんてことが多くみられます。毎日ふき取るのが大変でどうにか解消していとお悩みの方も多いと思います。中には水だからそのうち乾くはずとあまり気にしない方もいるかもしれませんが結露を放っておくと大切な住まいや家族の健康に悪影響を及ぼす恐れがあるのでしっかり7対策していきましょう!

まず結露が発生する原因は知ってる方も多いと思いますが、「室内と屋外の温度差が大きいこと」・「湿度が高いこと」の2つです。  特に冬は窓を締め切って、エアコンをつけたりすることで室内の湿度や温度が上がりやすい季節です。室内が暖かくなることで、寒い外気の温度差が大きくなるため、外気に近く温度の低い窓付近では結露が多く発生します。

結露が起こりやすい場所として外気の影響を受けて冷えやすい窓やサッシまわり、北側にある部屋などで起こりやすいです。人がいる部屋といない部屋で温度差が大きい場合は、部屋の間にある壁で結露が発生することも考えられます。また、押し入れや家具の裏といった通気性が悪く湿気がたまりやすい場所も結露が起こりやすいです。

今回は発生する原因と起こりやす場所について書かせていただきました。次回も結露について書かせていただきます。

また、住まいのことならギャブハウス真岡の日光建設株式会社までお問い合わせください(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)