デザインコンクリート

こんにちは!ギャブハウス真岡の小菅です!!

今回はデザインコンクリートについてお話したいと思います(^o^)

デザインコンクリートとは名前の通りコンクリートにデザインを付ける施工方法です! 

石積み調の壁面造形 社長作
レンガ調の壁面造形 社長作

上記の2種類はコンクリートを塗付け、固まる前に 削って造形しています!

削り方と色の塗り方でとてもリアリティが出てカッコいいですね!!

スタンプコンクリート 社長作

これはコンクリートにスタンプを押し付けて模様を付ける施工方法です!

スタンプの種類も何種かあるのでバリエーションも多彩です!!

MPC (塗床) 社長作

コンクリートの上に専用の材料を塗り仕上げます!

様々な色やデザインや文字を入れる事ができます!!                     写真は会社のロゴが入ってます!!

コンクリートの仕上げ方法にも色々な種類があるので興味のある方はぜひギャブハウス真岡までご連絡ください!!

使いやすいキッチンは自分で作る!Ⅱ

こんにちは!ギャブハウス真岡の細島です!

今回も前回に続き使いやすいキッチンについてお話させていただきます。

前回は調味料ラック、今回は野菜ストッカーについてです!

冷蔵庫よりも、常温保存の適した野菜や果物類の収納は、野菜ストッカーが便利ですよね!キッチンの限られたスペースにオリジナルのストッカーを作ることで缶詰めや他のストック類にも使えると思います!今回も簡単に作れるストッカーを紹介させていただきます!

1つ目はセリアなどの100円ショップ商品を組み立てて作る簡単野菜ストッカー。見た目もおしゃれで、DIY初心者の方も作ってみたくなるアイディアですね♪通気性もよく、保存に便利ですね。

セリア組立てストッカー

2つ目は廃材を利用した引出し式の野菜ストッカー。カゴとキャスターはセリア。麻布はダイソーのものだそう。キャスターがすいているので、移動、模様替えにも便利ですね♪

3段キャスター付きストッカー

3つ目はワイン木箱がおしゃれな野菜ストッカー♪おしゃれだと使うのも楽しくなりますね。隣のグリーンの棚とも素材や質感が似ていて、統一感があり、より素敵ですね。

ワイン箱再利用ストッカー

今回は使いやすいキッチンについて書かせていただきました!

また、お住いの事でお困りなことがあればギャブハウス真岡の日光建設株式会社までお問い合わせください!(^^)!

家庭での湿気対策

こんにちわ!ギャブハウス真岡の松本です。

さて、6月と言いますと、ジメジメとした梅雨時期ですよね。そんな梅雨時期に困るのが、湿気がこもることによってカビが繁殖しやすくなったり、洗濯物が乾きにくかったりなどとても嫌な時期です。そこで今回は、梅雨ならではの湿気対策について簡単ですが3パターンに分けてご紹介させていただきます。

湿気対策その1:風通しを良くすること

悪天候の場合を除き、天候に恵まれた日は窓を開けて風通しを良くすることをおすすめします。また、扇風機やサーキュレーター等なども有効活用するとより風通しが良くなります。クローゼットやキッチンのシンク下などは、しばらく扉を開けっ放しにするといいです。特に、キッチンのシンク下は排水付近が熱くなったり、湿度が高くなったりするので要注意です。

湿気対策その2:24時間換気を止めないこと

現代の住宅は省エネルギー化で高気密高断熱住宅が多くなっています。その為、生活していると水蒸気が発生するので換気は必要です。特に、水気があるお風呂場や脱衣所などは要注意です。また、洗濯乾燥機をご利用なられる場合は、水分が放出されますので換気することをおすすめします。そして、お風呂場は、お風呂場のドアを閉めて換気することです。

湿気対策その3:除湿機と除湿剤の使用

特に湿度が高い日には、クローゼットを開放し、寝室で除湿機を稼働させることをおすすめします。カビは、湿度60%以下になることで発生率を激減させます。また、シンク下や下駄箱、トイレ等には備長炭を置くことをおすすめします。効果が半永久と言われている備長炭は、除湿効果・放湿効果・匂いを吸着させる効果があります。備長炭は、電気を必要とせずに、芳香剤のような匂いもしないので梅雨時期にはより活用できると思います。

ご紹介は以上になりますが、これからの時期は夏へと突入します。今時期は除湿を、そして熱中症にならない為にも冷房を上手く使い、湿気・熱中症対策に心掛けましょう。また、お住まいのご相談はギャブハウス真岡にお問い合わせ下さい。

〘猫と暮らす家〙

こんばんは施工監理担当の広瀬です。

近年では、猫の交通事故や感染病などの問題を避けるため、室内飼育が推奨されており、住まいにおいても、猫も人も快適に過ごすことのできる空間づくりへの関心が高まっています。
自由きままに、わが道をゆく猫。室内でも伸び伸びと動き回り、リラックスして過ごせるようにしてあげたいですね。そのためには猫の習性や行動を知り、猫にとって必要な生活環境を整えてあげましょう。

まず猫の好きなこと、猫の苦手なことを知る

高いところがお気に入り!                   敵がいなくて安心だし、獲物も見つけやすいから高いところが好き。棚の上もお散歩コース!

日向ぼっこ大好き                       お日さまを浴びると運動しなくても体温がキープできて省エネなんだ。ダニの駆除や殺菌もできるから、日向ぼっこはやめられない!

隙間があったら入りたい…                   隠れられる狭い場所は、安全だからくつろげるよ。
獲物も隠れていそうだし、チェックしなきゃ!

テリトリーへの侵入、許すまじ!                 縄張り意識が高いから、窓から見える家の周りだってテリトリー。他の猫がいると気になっちゃう!

不潔なのはイヤ!                       とにかくキレイ好き。トイレが汚かったら、別のところでしちゃうかも!

毎日の健康・快適のために                    1.室内でもたくさん運動できて、高い場所から家の中を見渡せるようにしてあげたい。                        2.高いところへ上ったり下りたり、しっかり上下運動。      3.動線に配慮した猫通路で、自在に移動。

生活・習性                          1.存分に爪とぎができるスペースを用意してあげたい。猫が好む、硬くて安定感のある爪とぎ柱を。                 2.くつろいで日向ぼっこができる場所があれば…。専用の窓辺スペースで、日光浴しながら外の観察も

猫を知れば                          愛猫が室内でもストレスなく、快適に過ごせるように。
習性に配慮して空間や動線、設備を工夫することで、猫にとって居心地の良い空間が生まれます。

次回は実際に猫と暮らす家造りをご紹介していきたいと思います。

どんな床材が良いか?どんな壁材が良いか?どんな間取りが良いか?等をご紹介します。

24時間換気システム

みなさまこんにちわ ギャブハウス真岡の髙橋です。

梅雨の時期じめじめしていますね?窓を開けて換気することもむずかしいですね?

家中の空気も綺麗にしておきたいものです。

換気はコロナウィルス対策にもなりますよ。

コロナウィルスの対策の基本は3密を避けること。

その中でも換気が重要だと言われていましたね。

そもそも換気って?窓を開けたらいいんじゃないの?なんて思うかもしれませんね?

しかし厚生労働省からは、2~3時間に1回窓を開放し、家中の空気を入替、万が一コロナの飛沫があった場合、屋外に捨てるのが有効であると指針が出ています。

新鮮な空気を外部から取り入れ、汚染した空気を捨てることにより、汚染濃度を薄めこれらの感染リスクを低減するために換気が大切です。ところが、実際の所寒い季節や、夜寝ている時は難しいという声も多くあります。自社調査によると3時間に1回窓を開ける方は24%でした。

そこで24時間換気システムがとても重要な仕事をしてくれます。

基本的なことになりますが、24時間換気を上手に利用するための4つの確認ポイントがあります。

①運転はオンになってる?

②換気の出入口がちゃんとある?

③給気や排気のフィルターは、きれい?

みなさまも確認して換気システムを上手に利用してくださいね。

又か換気のご相談があります時はご気軽にギャブハウス真岡にご相談ください。

梅雨入り

こんにちは!ギャブハウス真岡の小菅です

今年もついに梅雨入りしましたね…(>_<)                                天気予報では6/8(木)から不安定な天気になっていますね…

梅雨時は皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?

お家で過ごす方のほうが多いイメージがあります!                         しかしながら6月には綺麗なアジサイが咲く時期ですよね(^^)/

栃木県内にもアジサイが見所なスポットがあるのでご紹介させていただきます!!

まず一つ目は足利市にある「あしかがフラワーパーク」です!                     花菖蒲とあじさいまつり というイベントが7/9(日)まで開催しています!!                            200,000本の花菖蒲と約1,500株のあじさいが見応えあるそうです!

二つ目は益子町にある太平神社(あじさい公園内)のあじさい祭りです!                                        こちらのお祭りは6/24(土)~7/25(火)まで開催しています!!  祭り期間中、「献花祭」、「大祓式・茅の輪くぐり」というイベントもあります。
また、境内の約400個以上の提灯は、夏祭り・祇園祭が終了する7月25日(火)まで点灯されます。

綺麗なアジサイを見に外に行くのもいいと思いますのでぜひ皆さんも行ってみてください(^^)/                       

使いやすいキッチンは自分で作る!

こんにちは!ギャブハウス真岡の細島です!

今回は使いやすいキッチンについてお話させていただきます。

毎日立つキッチン・自分の使いやすいよう、収納場所など工夫されている方も多いですよね。サイズや使いやすさを考え、このスペースに○○が収納できたら!!と思ったことはありませんか?広さの割にはモノが多いキッチンは、自分が理想とする収納をDIYするのが今どきです!   

まずは調味料ラックです!料理には欠かせない調味料。調理中、手の届く距離にあれば、効率よく味付けをすることができますね!コンロ周りの約10㎝程度のスペースを利用して使いやすく収納をDIYしている人は多いと思います。そこで調味料ラックを何個か紹介させていただきます!

1つ目は木箱を組み合わせて作る簡単でおしゃれなラックです!

キッチン/ナチュラル同盟♡/セリアリメイク/ダイソー/セリア...などのインテリア実例 - 2016-01-11 09:43:40

かわいらしい印象のラックです。木箱を4つ程度組み合わせることで完成できます!とても簡単なのに、使いやすくかわいいラックに変身することができます!皆さんが使いやすいように組み立ててみてはいかがですか!

2つ目はアイディア収納ラックです!

キッチン/キッチン/賃貸/キッチンカウンター/DIY...などのインテリア実例 - 2015-10-26 08:56:14

調味料瓶を浮かせて収納し、油ハネを防止!片手でくるっと回して使用し、便利なアイディアDIYです。フタは、ビスでとめています!また、瓶には乾燥した味噌汁の具を入れたりして時短料理を作ることができます!

今回は使いやすいキッチン調味料ラックについて書かせていただきました!次回も使いやすいキッチンについて書かせていただきます!

お住いの事でお困りなことがあればギャブハウス真岡の日光建設株式会社までお問い合わせください!(^^)!

夏へに向けての節電

こんにちわ!ギャブハウス真岡の松本です。

さて、6月に入ると梅雨時期になる為、じめじめとした暑い日が多くなってくると思います。また、エアコン等の冷房器具が本格的に活躍する始めの時期でもあります。ですが、残念なことに6月1日から電気代が大幅に値上げしたことから、今夏は今まで以上に節電に心掛ける必要がありそうです。そこで、今回は夏に向けての節電について簡単にご紹介させていただきます。

↓大手電力会社の値上げ幅は、以下の通りです↓

北海道電力:平均23.22%

東北電力:平均25.47%

東京電力:平均15.9%

北陸電力:平均39.7%

中国電力:平均26.11%

四国電力:平均28.74%

沖縄電力:平均33.3%

次に、夏に向けて節電方法を5つの家電製品をピックアップしてご紹介します。

1つ目が、エアコンです。エアコンを使用する際は、スイッチを入れる前に、まずは窓を開けて部屋の熱気を逃がす為に換気をすることが効果的です。更に、扇風機やサーキュレーター等を有効活用するとより節電に効果的です。ポイントとして、エアコンから来る風を背にして、風を送る方向に向けると冷気をより遠くに送ることができます。また、自動運転機能を使うと、余分な電力を使わないのでおすすめです。エアコンは、運転始め時に最も電力を使います。

2つ目が、洗濯機です。洗濯機の効果的な節電方法は、洗う回数を減らし、なるべくまとめ洗いをすることです。その反面、逆に洗濯物を詰め込み過ぎると、洗濯機を回す為の消費電力が大きくなってしまうことから逆効果になってしまいます。「まとめ洗い」と「詰め込み過ぎない」の2つを両立させ、消費電力を小さくしましょう。

3つ目が、食洗機です。食洗機も洗濯機と同様に、「まとめ洗い」がおすすめです。もし、洗い物が数点な場合は、なるべく洗わずに水につけておき、洗い物がたまってきたらまとめて食洗機にかけた方が無駄な電力を使うことはありませんので、より効率的です。また、こちらも洗濯機と同様に詰め込み過ぎには注意が必要です。

4つ目が、冷蔵庫です。冷蔵庫も、食材などを詰め込み過ぎると、冷えがより悪くなり、余分な電力消費に繋がってしまいます。ただし、冷凍庫の場合は逆に詰め込み過ぎの方が、お互いが冷やし合い、効率良く食材を冷やすことができる為、節電により効果的です。

5つ目が、テレビです。テレビは、当たり前ですが、つけっぱなしは良くないので、見ないときは極力消すように心掛けることが大切です。例えば、テレビをつけている時間を1日8時間から4時間にすると、年間では約2600円もの節約になります。また、省エネモードを活用して画面の明るさを調整するとより効果的です。

上記でご紹介したもの以外にも、まだまだ節電方法はたくさんありますので、自分なりの節電方法を見つけ出し、今年の夏を乗り越えましょう。

また、お住まいのご相談はギャブハウス真岡にお問い合わせ下さい。

〘本棚〙

今晩は、施工監理担当の広瀬です。

今回は本棚です。

「本棚がすぐいっぱいになってしまうから本を捨てるしかない…」

「参考書や単行本など、サイズ違いの本が収納しにくい!」

「自分好みのサイズやデザインの本棚に出会えない!」

というお悩みをお持ちの方にオススメの造作本棚。

本を読んだりコレクションをすることが好きな方にとっては、マイホームを建築する際に壁一面に本棚を取り入れることは憧れの1つでもあるのではないでしょうか。

本棚を造作することで自分が収納したい物のサイズや大きさに合った形を実現できて、お気に入りの書籍を捨てずに保管することも可能です。

今回は、造作本棚をご紹介いたしますのでご検討中の方は是非参考にしてみてください。

サイズに合わせて高さを調節できる可動棚。

臨機応変に収納できるので置くものが具体的に決まっていない方やレイアウトを定期的に変えたい方にオススメです。

本以外の大きな物なども入れやすいので収納の幅が広がります。

見せる収納としてディスプレイしやすいデザインの本棚。

下部に空間を持たせているので掃除がしやすく、間接照明を取りれることもできます。

入れる物を想定して浅型にすれば、廊下に配しても圧迫感を出さずに取り入れることができます。

しっかり収納したい方にとっては少し物足りなさを感じるかもしれませんが、雑貨も飾りやすいのでホビースペースなどに取り入れるとお洒落な空間に仕上がります。

本棚を造作する際の注意点

ご家族それぞれのライフスタイルによって本棚も多種多様になります。

まずは何処にどんな本を置くか、どんな雰囲気にしたいかイメージしていただくことが大切です。

例えば

リビングに大好きな本や雑誌を置いて眺めたり、直ぐに取り出して読めるようにしたい。

書籍室として一室設け、大切な本を保管したい。

寝室の手の届く位置に棚を設置して就寝前に読書をしたい。

お子様の部屋に学習机の代わりにカウンターを取り入れて、カウンターの上に教材を置けるようにしたい。

本以外に趣味の雑誌・レコード・雑貨などを並べたい。

等。

本・雑誌・小物など、置く物によって棚のサイズが異なります。

また、配置するスペースによって棚の長さや棚間の高さも変わってきます。

打ち合わせの際に、変動していくスタイルに合わせて可動棚にするか、収納する物が既に決まっている場合は固定棚にするかなど用途に合わせて計画していきます。

ライフスタイルをイメージすることがとても大切な第一歩です。

次に入れる物のサイズ・重さを確認し、棚の色のイメージを持つと良いと思います。

注意点を意識しつつ憧れの造作本棚を取り入れて、暮らしに更なる彩りをプラスしてみてはいかがでしょうか?

前橋名物!!

ギャブハウス真岡の髙橋です。

またまたお仕事の話から外れてしまいごめんなさい。

今月の中旬に前橋に行く用事があり、あちらに住んでいるお友達と会う事となりました。

お昼の約束をし、いざ待ち合わせ場所に

母の日もあり店はなかなかの混み具合です。

地元では有名なお店だそうです。

たれがとでもよくしみていて美味しかったです。

地元では運動会のお弁当にも使う様です。

お近くに行った際には、是非立ち寄ってみてください。

食いしん坊の高橋でした。