こんばんは、ギャブハウス真岡の広瀬です。
今日はS様邸の建て方状況です。
先行足場組立状況
建て方状況(10tラフタークレーン)
S様邸は平屋になります。
近年平屋の需要が多く、人気があります。
ギャブハウスの 20TL(平屋バージョン)ではありませんが、平屋ならではの、使い勝手が良く地震等の揺れも少なく快適に居住出来るかと思います。
小さなお子様がいらっしゃる方でしたら、平屋にロフトや蔵 (倉庫)等を用いると子供部屋にしたり遊び部屋にしたりと、喜ばれると思いますので、是非一度ギャブハウス真岡に、ご相談に訪れてみて下さい。(キャンペーン中です。)
他にもいろんなバリエーションの家がありますので、必見の価値ありです。
栃木県、真岡市で新築・リフォーム・リノベーションの家づくりのご相談なら、ギャブハウス真岡の日光建設株式会社にお気軽にお問合せください。
ギャブハウス真岡オープン!
たくさんのお問い合わせ、誠にありがとうございます(*^^*)
事務所にもご来店いただき、ありがとうございます(^^)/
人見知りなチンアナゴなので、皆さんの前には恥ずかしがって出てきませんが、砂の中に潜っていますよ。
恥ずかしがり屋のチンアナゴですが、皆さんのご来店を心よりお待ちしております(^-^)
栃木県、真岡市で新築・リフォーム・リノベーションの家づくりのご相談なら、ギャブハウス真岡の日光建設株式会社にお気軽にお問合せください。
こんばんは、ギャブハウス真岡の広瀬です。
今日からS様邸の土台敷工事が始まりましたので、ご紹介したいと思います。
午前中雨が降り出してきて、ちょっとびっくり!
雨もすぐ止んでくれました。
まず基礎の上に乗る土台を設置していきます。
次に大引と呼ばれる中間の土台を設置していきます。
ギャブハウス真岡では、鋼製束を使用していますが、色々と種類があり、プラ束と呼ばれる塩ビタイプの物も数多く使用されています。どちらも耐久性に優れていますので、甲乙はつけがたいと思います。
鋼製束はこんな感じです。土間コンクリートに特殊な接着剤を付けビスで固定します。
メッキ加工されており錆びる事無く丈夫なのが特徴です。
栃木県、真岡市で新築・リフォーム・リノベーションの家づくりのご相談なら、ギャブハウス真岡の日光建設株式会社にお気軽にお問合せください。
こんばんは、ギャブハウス真岡の広瀬です。
11月20日(金)~ギャブハウス真岡がオープンします。
特別価格のモニターハウス等、用意しておりますので、
是非来店して下さい。
詳しくは当サイト、インスタ、フェイスブック等でご確認して 下さい。
ここからは、モデルハウスの工事状況をご覧ください。
土間コンクリートが完了したので、基礎立上りの型枠を作成中です。
ギャブハウス真岡では、基礎断熱を採用しており完成後は、冬暖かく、夏涼しい家を目指しています。
基礎断熱材の設置状況(スタイロフォーム厚み5㎝)になります。
建築中の見学会も行っていますので、この機会にぜひ ギャブハウス真岡まで遊びに来てください。
栃木県、真岡市で新築・リフォーム・リノベーションの家づくりのご相談なら、ギャブハウス真岡の日光建設株式会社にお気軽にお問合せください。
こんばんはギャブハウス真岡の広瀬です
モデルハウスも順調に工事が進んでいますので写真をUPしていきたいと思います。
鉄筋検査も合格したので、土間コンクリートの打設中です。
土間コンクリートの打設完了状況
のぼり旗!建ててみました!見かけたらパンフレットが設置してあるので、是非ともギャブハウスの魅力を感じて頂ければ、と思います。
土壌防蟻処理完了後、防湿シートの敷き込み↷
防湿シートの上に土間鉄筋組立を行い↷
立ち上がり基礎の鉄筋組迄完了しました。
次回も、まだまだ基礎工事を公開予定です。
以上施工管理担当 広瀬でした。
鉄筋工事もいよいよ終了です。
第三者機関JIOによる鉄筋検査状況です。
鉄筋の組み方や重ね長さ等を計っている所です。
最後に確認証明の写真を撮って終了です。
第三者機関の中でもJIOさんの検査は厳しいので、合格出来て何よりです。
検査前に監督である私も一通り確認はしていますが、何度検査しても合格です!と言われる迄、正直不安です。
次回はコンクリート工事をお伝えしたいと思います。
以上 施工管理担当の広瀬でした。
鉄筋組立状況(土間・布基礎)1
鉄筋組立状況(土間・布基礎)2
鉄筋組立工事が完了すると第三者機関(JIO)にて鉄筋検査を行い合格したら次の工事に進む事が出来ます。
次回は鉄筋検査状況をお見せ出来ると思います。
以上 施工管理担当:広瀬でした。
栃木県、真岡市で新築・リフォーム・リノベーションの家づくりのご相談ならギャブハウス真岡(日光建設株式会社)にお問合せください。