熱中症対策

こんばんは!ギャブハウス真岡の浅川です。

熱中症についてお話していきたいと思います。最近夏日を観測したというニュースを耳を聞きます。急な温度差に体が追いつけなくて熱中症になる人を見ます。また、コロナのご時世で高温な日や湿気が高い日でもマスク着用ということもあり、通常より熱中症リスクが高いと恐れがあります。

私が熱中症対策でよく行ってることは朝ごはんをしっかり食べることです。一日の最初に食べる朝食で水分と塩分を補給しておくとで、水分不足や塩分不足を予防できるオススメです。

これからもっと蒸し暑くなる日がくるので現場で熱中症にならないように気をつけて行こうと思いました。後コロナ対策もしっかりしていこうと思いました。

熱中症対策について浅川がお送りしました。お住いのことならギャブハウス真岡にご連絡ください

節電について!!

こんにちは!ギャブハウス真岡の小菅です!

前回に引き続き節電方法についてお話ししたいと思います!!

今回は冷蔵庫につてお話しさせていただきます。

節電対応の冷蔵庫も販売されていますが、買い替えるのには高い買い物になりますよね(>_<)

なので今ある冷蔵庫でできる対策をいくつかお教えします(/・ω・)/

その① 冷蔵庫の中は満タンにしないこと!

冷蔵庫の中は70%程度の量にしておくこと年間で1,100円ほど節約            出来ます!! 

その② 冷蔵庫は壁から離して設置すること!!

冷蔵庫と壁がくっついていると熱を放出しにくくなるため消費電量が増えてしまい電気代がかかります。

5~10cmほど離して設置するといいですよ(;´・ω・)

年間で1,100円ほど節約出来ます!!

簡単な事ですのでぜひ試してみてください!!

お住まいのことならぜひギャブハウス真岡にご連絡ください!!

『カーテン』

こんばんは施工管理担当の廣瀬です。

今回はカーテンです。

一括りにカーテンといっても種類が豊富で、例えばリビングで使用する場合

・生地物

*普通に引き閉めをするドレープカーテン (一般的なカーテン、柄・色によって和洋すべての住宅で使用します。

*ロールタイプ(上部に丸く収まる)調光式もあり便利

*シェードカーテン (重なりあって上部にまとまる)洋風な家で使用する事が多い

*ブラインド型 (横型・縦型があり、縦型は左右に引き閉めが可能ルーバー調整も行える)

*プリーツスクリーン型 ジャバラ状(紐を上下する事でレース状・暗状に調節可能)和室等でおすすめです。

 生地では無く和紙を使用しています)

*レース (メッシュタイプや柄タイプ等、鏡面使用を選ぶと外部から中が見えずらい、花粉をキャッチしてくれるもの等があります。)

以上が代表的な物になります。

その他にも、ウッド製・スチール製・塩ビ製ブラインド等種類が     豊富にあります。

リビングで使用する事を考えると、最近では、縦型のブラインドがおすすめです。

 折りたたむ事でフラットになるので、無地の壁紙と合わせやすく、例えば白いクロスに白いブラインド、と同色にする事で、部屋に窓の存在感をなくす事ができ、趣味の絵やフラワーコディネート・ホビー系等が映えると思いますよ。

逆に窓に存在感を持たせると、自分の好きな色柄をチョイス出来るし、柄がある事で、他に飾り付けをしなくても落ち着く空間にする事が可能です。

結論として、住宅にあったカーテンをコーディネーターさんに選んでもらうのが ベストです。しかし、価格も様々なので、(自分の好み、趣向を伝えつつで!)

断熱性能等級

こんにちわ!高橋です。

断熱性能のお話をさせて頂きます。

2021年4月より通称『建築物省エネ法』の改正により建築士には、設計をした住宅の省エネ性能を説明する義務が生じました。     

設計した住宅が『断熱等級4です』、『省エネ基準に達していません』等の説明をし省エネ基準に達するためにどのくらいの費用が必要かを説明致します。

説明義務ということでお客様に説明させて頂き納得して頂いたうえで工事をさせて頂いております。

断熱義務化は見送られたものの、国の断熱かに向けての取り組みは進められております。

また2022年4月(今月)より断熱等級5が新設され、以前最高等級であった断熱等級4は最低限必要な等級となります。

ここで断熱等級4と断熱等級5との違いですが、4 ⇒ 5にしようとすると断熱材の厚さが1.2倍必要となります。

断熱材の厚みはそのまま断熱性能につながります、断熱等級4と5ではかなりの差があるということになります。

暑さ寒さをしのぐのに断熱は不可欠となります。日本は世界的に見るとかなりと断熱性能が不十分です。遅まきながら改善がみられます。断熱等級5の新設で断熱がおおきくかわってきます。

2025年4月から断熱性能等級4が義務化となりますと断熱等級4は最低基準となります。

新築時の断熱、断熱リフォーム等ご相談がありましたら是非お声掛けください。

過ごしやすい住宅になるお手伝いをさせて頂きます。

2022

吹き抜けのある家パート2!

こんにちは!ギャブハウス真岡の細島です。

前回は、吹き抜けの意味とメリットを2つお話ししました。今回もメリットの続きをお話しします。

3つ目のメリットは家族とのコミュニケーションが取りやすいことです。吹き抜けのある家は1階と2階がつながっているため1階から2階、2階から1階へのコミュニケーションがとりやすくなります。例えば、2階で子供がいるときご飯の用意ができた時や用事があるときに階段を上がらずに声をかけることができます。このようにどの場所からでもコミュニケーションがとりやすいため、家族間の会話が増えることにもなります。

4つ目に風通しが良くなることです。暖かい空気は下から上に登っていくため、吹き抜けにすることで部屋の中に暖かい空気がたまることを防ぎ、風通しが良くなります。具体的には、1階と2階にそれぞれ窓を取り付ければ1階から入ってきた空気が2階の窓から出ていくという形になり、室内の換気を行うことも可能です。

吹き抜けとリビングとバルコニーが連なる家 | 福岡の注文住宅 ...

さらに、天井にシーリングファンを取り付ければ、より空気を循環させやすくなり、部屋が快適な空間になります。

まだまだいいところもありますが次回はデメリットや注意点と対策について書かせていただきます。

お住いのご相談ならギャブハウス真岡の日光建設株式会社までお問い合わせください!(^^)!

気温上昇!花粉症対策!様々な対策!

4月に入り、新年度を迎えると共に気温も少しずつ上がってきました!ここ最近、夏日を今年初観測したという地域もニュースで耳にします。地元の桜も段々と葉桜になって行き、夏への第一歩と感じられます。とは言え、朝晩はまだ冷え込む日も少々あるかと思います。寒暖差が激しい時期ですので体調管理には十分気を付けて下さい!

また、今の時期は花粉が飛散する時期です。花粉症が辛い方も多いと思います。今は少しずつ落ち着いて来ましたが、自分も花粉症で3月くらいから目の痒みやくしゃみなど止まらず、とても辛かったです。今の時期は花粉症対策が大切な時期ですが、これからの時期は熱中症対策が大切な時期へとなってきます。

勿論、コロナ対策も大切です!!

前回、書かせていただきました地震対策もそうですが、対策することはいかにも大切なことだと言うことが改めて分かります。その対策が良い結果に繋がる、大きな鍵となると思います!

松本がお送りいたしました。お住まいのご相談はギャブハウス真岡へどうぞ!これからもよろしくお願いいたします。

趣味

こんばんは!初めまして、今年から日光建設に入社しました。浅川です!

今回初めてブログを書かせていただくので今回は私の趣味について書かせていただきます。

私の趣味は、野球の試合の観戦です。私は毎日仕事から帰った時や休日の休みに野球の試合を見てます。コロナ前は、球場などで観戦などしながら応援してました!私自身高校時代応援団に所属してた時、甲子園球場で応援したことがあるので野球場でまた声を出して応援をできることを楽しみしてます。今年の夏は甲子園球場に行けたら行きたいなって思っております。

そして、お住まいのご相談はギャブハウス真岡にご問い合わせください!!


『機械換気』

今晩は施工管理担当の広瀬です。

今回は・機械換気をご紹介いたします。

室内の換気方法には、自然換気と機械換気とがあります。今回ご紹介するのは、機械換気になります。

一般的には、コスト的にも自然換気システムが主流ですが、    断熱性能が格段にUPした昨今では、機械換気を使用する事で、さらに快適な室内空間を実現できると、思われます。

*機械換気

機械換気第一種熱交換型セントラル換気システムです。第一種とは、給気と排気を機械で制御し、計画的な換気を可能にします。 熱交換とは、冷暖房で快適な温度に保たれた室温を回収しながら空気を入れ替えます。 近年では住宅の高気密高断熱化が進んでおり、そのような高性能の住宅にふさわしい換気はやはり第一種熱交換型といえます。 熱回収された新鮮な空気がダクトレスで吸気され床下空間に充満。 室内給気口床面に設置された給気口から居室内に給気。室内排気口ドアのアンダーカットや吹き抜けを通り、各居室に設置された排気口より排気

設置例

上図のように、各部屋ごとの自然換気とは違い、一台の機械から家中すべての換気を行うことが出来ます。

メリットとして、花粉、黄砂、ほこり等の侵入をシャットアウトしてくれる事です。花粉症の方には、嬉しいかぎりですね!      さらにエアコンのスイッチを一度ONにし適温になったらOFFにしても家中の温度が一定時間持続します。              (断熱材やサッシ等の種類によって異なります。)

使い方によっては、冬でも夏でもTシャツ一枚ですごせるかもです。    

デメリットとしては、導入価格が若干高い事と、フィルター等のゴミをこまめに掃除しなければならない事です。

sakura

今日から4月になりましたね!こちらの写真は、事務所前にあります公園の桜になります。毎年この時期は私にとっての癒しであります。

満開もとてもきれいですが散り始めに地面を埋め尽くすピンクのじゅうたんがお見事です。

真岡市内は桜の名所がしないとあちこちにありこの時期は、市内すべてが桜に彩られております。

今はコロナの影響で楽しくお花見をすることもできず桜も寂しそうに見えるときがあります、花見の宴会はできずとも個人でお花見を楽しみたいと思います。花の命は短いので皆様も今年の桜を是非ご堪能ください。

ギャブハウス真岡の高橋が、のんびりと桜のお話をさせて頂きました。